こんにちは、い鉄ブックス事務局です。
皆様から寄贈頂いた膨大な本をさらに活用していくためには何が必要かを考え、今後の行動指針とビジョンを「Boso Books Train」と名付けることにしました。
「Train」の語源をたどっていくともともとは「引っ張る」と意味から、貨車と荷物を引っ張る「鉄道」という意味に転化していったそうです。
いすみ鉄道という元々の意味はもちろんのこと、「Boso Books Train」という言葉には『本』が持つ力を借りて地域のにぎわいを取り戻すため街を人に引っ張りたいという願いを込めています。
い鉄ブックス古本市はそうした活動の一環で、本好きが集まる場所を作り出していきます。

いすみ市大原8754ー1
会場地図
会場付近画像



駐車場

出店者/出品アイテム紹介
稲荷山珈琲店

本が大好きな、自家焙煎の珈琲屋さん初登場!
自家焙煎珈琲各種のほか、レトルトのスパイスカレー(持ち帰りのみ) 自家焙煎した珈琲をキッチンカーでお出ししています。のんびり空を眺めながらお楽しみください。 ゴミゼロを目指す珈琲店ですので、マイカップなどをお持ちください!


環境問題をテーマにした読書会
14時から15時まで(参加無料)


土中環境
忘れられた共生のまなざし、蘇る古の技
高田宏臣 著。
建築資料研究社 出版
いすみ市でも活躍する高田造園設計事務所代表、NPO法人地球守代表理事の高田宏臣氏の著書。
様々な環境災害が実は土中環境の不健康から生じていることに警鐘を鳴らし、土中環境の健康をいかに復活させるかを説く本書を読んでみましょう。
読書会の方法
本書の抜粋を用意して、皆さんと一緒に読んでいきます。
まだ読んだことがない人も、安心してご参加ください。
資料を事前に準備しておく関係で、参加頂く前にメールを頂けると大変助かります。
メール: itetsubooks@gmail.com