今回の国吉藝文祭では、苅谷商店街のあちこちで、様々な催しが開催。
その中の一つで、今回、いすみ鉄道国吉駅前にある空き建物の内覧会が開催されます。

もともと地元のタクシー会社だった建物。かなり古い建物なのですが、なんと言ってもいすみ鉄道国吉駅前の一等地。(徒歩0分)。立地だけではなく、味のある佇まいも魅力のひとつ。注目の物件です。
「地方のくらしとビジネスの可能性を探求する」 をコンセプトとした学びの場「いすみラーニングセンター」が中心となって、こちらの物件の手入れを進めています。
先日は、大掃除を兼ねたワークショップを開催したそうです。


現在、この場所を活用してくれる人を探しているところなんだとか。それならば、と、国吉藝文祭に合わせて、建物の内覧会&説明会を開催することになりました。
いすみラーニングセンター、COMMONS ISUMI。今、地域で「あるものを活かす」をテーマに活動している人達の話を聞きながらいすみ市について知り、自分のアイデアをイメージしてみませんか?
お店? カフェ? 私だったら、、、うーんやっぱり本屋かな。なんて、夢が広がりますね。
様々なアイデアを持ち寄ってディスカッションも予定しているそうです。
説明会参加後は、マチノイト、COMMONS ISUMIなどの会場を巡りながら、出店者さんといろいろな話をしてみると、更に地域のことを知ることができるかもしれません。1日で多くの人と出会えるまたとない機会です。
準備の関係から説明会は事前申込み制となっていますが、建物の見学はいつでもOK。どうぞ、この機会に見に来てくださいね。
「空き建物の内覧&チャレンジショップ説明会」
説明会は、COMMONS ISUMI、いすみ市、いすみラーニングセンターなど、苅谷地域の活性化に様々な領域から関わる人々が集まり、「既にあるものを活かす」をテーマに「駅前の空き家」を活かしたチャレンジショップの取り組みについてディスカッションする予定です。
日時:12/11(土)11:00-12:15
場所:いすみ鉄道国吉駅前の旧タクシー会社建物2階(国吉駅徒歩0分)
申込みはこちら。
◎建物は終日開放していますので、見学はご自由にご覧いただけます。